ドレスは焼いた。長い髪も短く切った。そして、贈られた花冠は塵箱へと、捨てた。 双眸の光を奪われ、小鹿のような双脚を失い、笑顔を失ってしまった妹の手を、そっと包み込むように、けれど強く握る。 「ナナリー、今日から僕は、お前の兄だ」 「お姉様?」 「違う。僕のことは、兄と呼ぶんだ」 「どうしてですか?」 「僕達のためだ。僕は、今日から男として生きる。誰にも僕達を傷つけさせない為に、僕達が生き抜くために、僕は男になるんだ」 「でも………」 「触ってごらん」 言いながら、妹の手を導き、自分の頭へ、肩へ、そして着ている衣服へと触らせる。 「お姉様、髪が!それに、お洋服も」 「そうだ。分かっただろう?僕はもう、女の子じゃないんだ。日本へも、皇子として行くことを伝えてある」 「お姉様、お姉様!」 妹の腕が、縋るように伸びてくる。その腕の中に包まれてやるように、体を預ければ、小さな手が必死に背中にしがみつく。 包まれてやっているようでいて、実際は自分が、妹の小さな手に温かく迎えられているのだと、分かっていた。 「此処を出た瞬間から、僕は兄なんだ。いいね?」 「………分かりました。これで、最後にしますね、お姉様」 笑顔を失った妹が、必死に、笑顔を見せようと、それでも涙を零しながら、目元を、口元を、綻ばせた。 妹を守り、そして、生き抜く。その為ならば、自分の性別など、簡単に捨てられた。周りを騙すことに、罪悪感など抱かない。 けれど、只一つ、最愛の妹に嘘をつかせることだけは、心苦しかった。 それでも、生きることを決めた。 生まれた時から死んでいるのだと投げつけられた言葉に、否を唱えるために。 「僕は、生きる。僕達は生きるんだよ、ナナリー」 「はい!」 硬く結ばれた妹の唇が、自分と同じ決意を宿していた。 その日、世界は闇に閉ざされた。空は、憎らしいほどの夏の青空だったと言うのに。いや、だから、というべきか。 父を亡くし、宙へと放り出されたように下級の身分へと落とされ、日々を無為に過ごしていた自分にとって、たった一つ、心の拠り所であったものが消えたのだ。 もう、二度と手の届かない場所へと、亡くなってしまった。 これから、何を目的に生きればいい?何を目指して日々を過ごせばいい?光を失い、闇に閉ざされた自分の世界に、それでも、天は一筋の光を指し示した。 彼女の優しさと同じものが、まだ、この歪み澱んだ政治の中枢にも、ある。父を殺し、自分を絶望させ、奈落の底でもがかせた、この場所に。 小さな体を震わせ、その双眸に今にも落ちそうな涙を浮かべて、それでも真直ぐに己の意思を口にする、この国の、主。 己が住まう国に絶望していたのは、自分自身だ。だが、まだ光はある。微かで、今にも消え失せそうではあるが、それでも、小さく強く、光ろうとしている。 ならば、立ち上がらなければならない。 この腕に剣を、盾を、力を、強さを。 あの優しさへと何一つ返せなかった己の愚かさを、帳消しに出来るなどとは欠片も考えていない。むしろ、代わりを求めているだけなのだと、それすら理解していた。 それでも、必要だったのだ。 生きていく為に、前へと進む為に。 崩れ落ちそうな心を、体を、誤魔化して叱咤して、光を掴む為に。 「私は、生きる」 枯れてしまった白い薔薇を、本の間に挟んで、閉じ込める。 二度と、開くつもりはなかった。 西の空が夕暮れに染まり、東の空から徐々に藍色の夜色が迫る時刻。音を立てて燃える焚き火の音が、空しく響く。 汚れたシャツも、ズボンも、気にしている余裕はないというのに、目の前で燃える火が木々を燃やし尽くす音だけが、耳に入る。 どうして、何故、そう問う声が何度も、何度も心の内で響いている。けれど、それに答える声は、ない。答えなど、ないのだ。 所詮、自分は子供で、何の力も持たない小さな存在なのだ。 生きることが、精一杯なだけの。 けれど、いつか、もしかしたら、もう少し大人になったその時に、自分の願いを叶えることが出来るかもしれない。 いや、叶えるのではない。掴み取るのだ。そのためには、今、此処で立ち止まっているわけにはいかない。 「さよならだ、スザク」 「ルルーシュ?」 「僕達は行く。丁度、迎えも来たようだし」 でこぼこになってしまった道路を走ってきた一台の車が、ゆっくりと停車する。 「また、会えるよな?」 座っていたスザクが立ち上がり、まるで、縋るような目でルルーシュを見る。けれど、ルルーシュは頷かなかった。 「生きていれば、会えるだろう」 「そんな、言い方………」 「こんな状況だ。何処で何があるかわからない。君も、考えて行動した方がいい。君は、枢木首相の息子なんだから」 「っ!」 「きっと、その言葉は、何処までも君について回るはずだ」 「………分かってる」 分かっていない。だから、そんな、泣きそうな顔をする。握り締めた拳は、今何も出来ないことを知っているのに。 「それじゃあ」 「ああ」 車へ向かって一歩を踏み出し、二歩、三歩と歩き出した所で、腕を掴まれる。 「ルルーシュ!俺、俺は………お前のこと」 「友達になってくれて、感謝する」 「ルルーシュ………」 「きっと、ナナリーもそう思っている。友達が出来た、って」 「………そう、そうだな。友達だった」 「じゃあな」 それ以上の、言葉はなかった。腕は離され軽くなり、前へ進むための錘はなくなった。 不安そうに車椅子に座ったまま、膝の上で両手を握り締めていた妹へ近づき、膝をついてそっと、その両手を握り締める。 「さあ、ナナリー。行こうか」 「何処へですか?」 「安全な所へ、だ。迎えが来た」 「お迎え?」 「そうだよ。あの時言ったね?僕達は生きるんだと」 「はい」 「生きる為に、此処を離れる」 「分かりました」 車椅子の後ろへ回り、ゆっくりと車へ向かって歩く。道は悪く、彼方此方が抉られ、何の物か分からない鉄の残骸が落ちている。戦争の、爪痕だ。 車へ乗り込み、振り返った運転手の顔を見て驚く。 「アッシュフォードの………」 「はい。お迎えに上がりました。お二人は、アッシュフォード家で保護させて頂きます。ですが」 「何だ?」 「お二人は、お亡くなりになったと、本国には伝えさせていただきました」 「………構わない。むしろ、僕達は死んだことにしてくれ。もう、争いに巻き込まれるのは御免だ。市民として生きられるのならば、それでいい」 「お兄様………」 「承知いたしました」 車が、発進する。無事に車が安全な場所へ到着するまで、ずっと、妹とお互いの手を、握り合っていた。 ![]() 2018/12/30初出 |