目尻に、朱。白い頬に、淡紅。 白く細い足を広げ、広い腰の上に乗り、険の滲んだ紫色の右目で睥睨してくる妻を見上げ、黎星刻は頭を左右に振った。 眼が、据わっている………と。 ゆるゆると伸ばされた手が、星刻の服の襟を掴み、ぐい、と引き寄せた。 そのまま重ねられた唇が、ひどく、熱かった。 頭の中で、否定の言葉が響く。彼女は今酔っているのだから、手を出すわけにはいかない、と言う理性の声が。そしてそれと同時に、それを焼き溶かそうとでもするような甘い熱が、駆け抜けていく。 ああ、拙い………そう思った時には、遅かった。 月見酒でも、と思い用意した二杯の盃。子が寝静まり、夜の静謐が支配するその場所で、甘く芳しい酒精が漂う。 並々と注がれた、透明の酒。白い磁器の深みを増すようなそれを、一息に呑み干した眼前で、盃に視線を注ぐ妻。 「どうした?」 「いや、初めての味だ」 「そうか」 「と言うか、あまり酒を呑まないからな」 「え?」 一口、また一口と、一息に呑まず、味を確かめるように、舐める程度にしているのを見て苦笑し、自分は二杯目を注ぐ。 「酒は好まないのか?」 「必要なものではないからな」 ようやく一杯目を呑み終えたのか、盃が卓に置かれる。そこへ二杯目を注ぎながら、問う。 「味はどうだった?」 「悪くない」 「それは良かった」 悪くないと言いながら、それでもちびちびと飲んでいるのは、慣れない味だからだろうかと、特に気にせずに呑んでいたら、いつの間にか、瞳が半分閉じ始めていた。 「ルルーシュ?」 「ん…何だ?」 「君は、もしかして………酒に弱いのか?」 「さあ」 答えながらも、とろとろと右の瞳が閉じていく。 「弱いなら弱いと………」 「弱くない」 必死に眼を開けて、言い募る姿に溜息を吐き出して、盃を置いて立ち上がる。 「ほら、眠いのだろう?」 「眠くない」 深々ともう一度溜息を吐き、腕を掴んで立ち上がらせる。ふらつく足を危ぶみながら、何とか寝台まで辿り着き、寝かせようとするが、頑なに、大丈夫だと言う。 足もふらつき、眼も閉じ始めていて、どこが大丈夫なのかと、口を開く。 「頑固だな、君は」 途端、腕を振り払われ、体を突き飛ばされた。 「おい、ルルーシュ」 「煩い」 ぐらりと揺らぐ体を抱きとめれば、全体重をかけるように、凭れ掛かってくる。突然のその行動に、受け止めたまま寝台に腰を下ろす格好になった星刻の上へ、ルルーシュが足を乗せた。 「ル、ルルーシュ?」 「煩いと言ったぞ」 足を乗せ、星刻の腰を跨ぎ、隻眼で見下ろす。 「黙らせてやる」 物騒なその言葉は、けれど、艶かしい唇から零された。 鳥の鳴き声と眩しい陽射しに、薄っすらと瞼を開ける。 ああ、朝か………などと悠長に思いながら眼を擦り、体を起して、動きを止める。 「ほあぁあっ!?っ…いたっ!」 叫んだ途端、脳内に響く痛み。ずきずきと言う音がするのではないかと言う痛みに頭を抱える。 何だ、何なんだ………一体、夜中に何が起きたと、記憶を手繰るが、確か、星刻が月見酒でもしないかと、酒を出してきたのは覚えている。盃に注がれた酒に口をつけたことも。だが、そこから先を、覚えていない。 ならば、この激しい頭の痛みは、二日酔いかと、隣で眠る男の横腹を、蹴りつける。 「っ………な、んだ…?」 「起きろ、この馬鹿!」 「………は?」 叫んで、再び頭に痛みが走り、涙を堪えて、眼を覚ました男が体を起すのを待つ。 「ああ、起きたのか………気分はどうだ?」 「最っ低だ!お前!俺が酔っているのをいいことに………」 「誤解があるようだから言っておくが、誘ってきたのは君だ」 「はぁ?俺が?」 「ああ。酔っていたようだし、目も据わっていたから覚えていないのかもしれないが」 「覚えていない」 「そうだろうな」 星刻が頭を抱えているルルーシュに腕を伸ばすと、弾かれた。 「触るな。いいか!しばらくはベッドも別だ!」 「な………それは、横暴だろう!?」 「煩い、煩い、煩い!もう決めた!」 「君は、昨日からそればかりだな………いい加減、私も怒りたいのだが」 「何がだ?」 頭を押さえているルルーシュの腕を掴み、寝台の上へ押し倒して、細い体の上に乗ってしまう。 「おい、何してる?」 「私も、君を黙らせてみようと思っただけだ」 「は?」 「昨夜、君が言ったんだ。黙らせてやる、とな」 「星刻………その、何だ………?お前、目が据わってるぞ」 深い臙脂色の瞳が、まるで睨むように見詰めてくるのに視線を逸らそうとして、顎を掴まれる。声を出す前に唇を塞がれ、長い舌が咥内に侵入してきたかと思うと、大きな手が体の線を辿っていく。 だが、ルルーシュは否も応も、声が出せなかった。 唇を塞がれ、声を奪われていたから……… ![]() 寝台内での夫婦の攻防(笑) ルルーシュはお酒に弱いと信じています。 で、星刻はきっと強いはずです。お酒に強くあって欲しいです。 タイトルの単語は私の造語です。恐らく、こんな単語はありません。 読みは、「よいがふち」とでもお読みくださいませ。(適当だな、おい) ただの痴話喧嘩にしか見えない二人を書きたかったんです!! ☆ 2008/9/7初出 |